“毎朝の習慣”

nipponista14です。

ウィングワークス開所から1か月半が経ちました。

最近の朝の日課は施設周りの5分間清掃です。

施設の目の前には踏切があり交通量も激しいため、たばこやペットボトルなどのゴミが多く見受けられ、清掃のやりがいがあります。

最近では近くの小学生や出勤途中の会社員の人から「おはようございます!!」の挨拶を頂けるようになりました。

近所の皆様からの挨拶で、清掃にも気合が入ります!!

やはり、朝の元気な挨拶は良いものですね。

 

また今週は関係機関の方々を対象に、ウィングワークスの内覧会を行っています。

来ていただいた方々…

“ありがとうございます!!”

 

これから来ていただく方々…

“心よりお待ちしております!!”

 

DSC_0305

 

 

上野東京ライン

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

昨日、そして今朝と寒かったですね~。

久しぶりの寒さ、堪えました。

 

さて3月から「上野東京ライン」が開通し、東海道線戸塚駅にも

さまざまな行先の電車が乗り入れています。

私の故郷、茨城の地名が入った電車も来るようになりました。

「古河」です。と言っても横浜の皆さんにはなじみがないかも

しれません。

読み方からして「ふるかわ?」なんて思われるかもしれませんが、

「こが」と読みます。

 

通勤時に「古河」と地名が入った電車に出会え、

テンションの上がる毎日です。

 

さよなら「戸塚大踏切」

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

 

戸塚駅の北側にあり、開かずの踏切として有名な「戸塚大踏切」が

「戸塚アンダーパス」の開通に伴い本日(3/25)午後4時に

閉鎖されます。

 

ラッシュ時には1時間に3分しか開かず渋滞個所として有名でしたが、

これで解消されそうです。

この踏切、鉄道開業から間もない1887(明治20)年には既にあったようで、

「最も古い踏切の一つ」だそうです。

 

利便性の向上につながる一方で、戸塚の名物でもあった踏切の閉鎖に寂しさを

感じる人もいるそうです。

 

「戸塚革命」と言ってもいい今回のアンダーパス開通で、戸塚の街がどう変わっていくか

楽しみです。

 

久しぶりの更新です

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

もう3月だというのに、今年一度も更新されてませんでしたね。

いかん、いかん。

 

3/2にこうよう会に新しい事業所ができました。

就労継続支援B型事業所の「ウィングワークス」です。

場所は横浜市磯子区です。

もともとは「就労継続支援B型事業所 はばたき」で出向作業という、

お客様の事業所に職員、利用者が出向いての作業をしていました。

今回この部分が「はばたき」から別れ、従たる事業所として出発しました。

 

実は私もまだ「ウィングワークス」に行ったことがないので、

真新しい事業所を見に行くのが楽しみです。

 

パンクシンドローム

散歩がてらのレコード屋巡りが趣味の一つだ(その後は「酒場放浪記」に出てくるような飲み屋で軽く一杯)。

Amazonでお目当てのブツを効率的に探すのもいいのだが、レコ屋に出向くことは、時に無駄足になる可能性もあるものの、その時々の気分で意外なブツに出会えることが何より楽しい。

お目当ては、主に昔のラテンジャズなのだが、私の音楽的な原点は、80年代のアメリカのハードコアパンクにあり、時にはその類のレコ屋界隈を立ち寄ることもある。そんな時…

「精神科の施設のメシはまるでブタのエサ」

「いつかグループホームを爆破する」

等、過激な言葉が連なっているフライヤー(POP?)が!

なんでも 「パンクシンドローム」 という映画のフライヤーで、フィンランドの知的障害のある人たちのパンクロックバンド  「Pertti Kurikan Nimipaivat」 (読めない…) の活動を描いたドキュメンタリーだそうだ。

キャッチコピーの 「憐みではなく自由が欲しい」 という一文は、障害を持つ人たちの支援を仕事とする自らの立ち位置について考えさせられる。

ちなみに、音楽的には、微妙なリズムのズレやチューニングも怪しいところもあるのだが、それも「味」なのだろう。周囲に構わず、自分の好きなことをやり通すことこそがパンクのアティテュードなのだから…

何よりバンドが本当に楽しそうに演奏しているのが音から伝わってくる。

 

興味のある方はいかがでしょうか?

オフィシャルサイト http://punksyndrome.net/

 

運動の秋!?

003

こんにちは! 秋つながりですが、秋といえば「運動の秋」ですね?!

のぞみでは朝の30分程度何かしら身体を動かすプログラムを提供しています。

ただ毎日ではなく、職員体制や作業進捗状況、天候等条件がそろった時に

展開しています。

今日は、天候にも恵まれ、のぞみのビルの1階駐車場で「なわとび運動」を

行いました。

人それぞれ個性的な跳び方をしています。中には100回以上跳んでも平

気な人もいたり、二重跳びをしてすぐに脱落する人もいました。

私といえば自分の体力のなさ(加齢となまけ者のせいだ)に打ちひしがれています。

改めて「健康第一」・・・わかっちゃいるけど・・・ですね!    ではまた

秋ですね

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

 

朝晩すっかり涼しくなってきて、一気に秋らしくなってきましたね。

今年は柿をたくさん食べています。甘くておいしいですね~。

今では大好きな柿ですが、子供のころは苦手でした。

表面のネバネバした感じとか…。

これからの時期は鍋もおいしいですね。

 

「食欲の秋」ばかり満喫して、「スポーツの秋」の方をサボってしまっている

今日この頃。メタボに気を付けないと…。

 

株式会社発達障害

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

 

先日参加した研修で、一般社団法人ペガサスの木村代表のお話しを伺いました。

ペガサスでは現在、就労移行支援事業所を運営していますが、

さらに「発達障害者による、発達障害者のための、発達障害者の会社」

その名も「株式会社発達障害」の設立準備を進めているとのことでした。

 

詳細はペガサスのwebサイトを参照してください。

ペガサスwebサイトへのリンク

 

名前のインパクトもさることながら、「彼らに合う会社がないなら自分たちで作ろう!」

という意欲がすばらしいと思いました。

どんな会社になるか楽しみですね。

 

 

「20大雇用」の話を聞いて

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

9/3に、はまぎんホール(桜木町)で産業育成人材フォーラム「取り組もう障害者雇用!」が

開催され、参加してきました。

開催要項へのリンクhttp://www.tempfrontier.co.jp/kanagawa/forum.html

 

この中で、株式会社アイエフエスネット代表取締役 渡邉幸義氏から雇用事例の紹介が

ありました。

その中で、当社では「20大雇用」を掲げ、採用を行っているとの話がありました。

「20大雇用」とは、ニート・フリーター、FDM(当社では障害者を

「Future Dream Member」と呼んでいる)、ワーキングプア、ひきこもり…など

様々な事情で就労が難しい人に、安心して働ける環境を提供する取り組みだそうです。

詳しくは、株式会社アイエフエスネットwebサイト http://www.isfnet.co.jp/ で

ご確認下さい。

 

雇用義務のある障害者手帳所持者に限らず、幅広く採用を行っているアイエフエスネットの

話を聞いて、驚きと感動を覚えました。

ご苦労も多かったと聞いていますが、これからの取り組みに注目していきたいと思います。