ひな人形

こんにちは。就労支援センターtomiです。

 

先日埼玉県の鴻巣市まで巨大なひな飾りを見に行ってきました。

これまでひな人形なんて興味がなかったのに、2歳の長男に「見たい!」とせがまれ、

2時間かけてわざわざ鴻巣まで行ってきました。

 

こういうのって実物を見たら「がっかり」ということも多いのですが、

今回はデカさに圧倒されました。結構すごいです!

この巨大ひな壇だけでなく、いろんな所にひな飾りがあり街を挙げて

アピールしているようです。

わざわざ行った甲斐がありました~。

pic_main2016

 

 

 

 

 

 

 

千葉県勝浦市のひな飾りも巨大で有名なので、今度はそっちも行ってみたいと

思います。

 

廃棄食品

こんにちは。就労支援センターtomiです。

 

廃棄食品の横流し事件が問題になっています。

廃棄する目的で引き取った物を転売したわけですからそれ自体は

もちろんいけないことです。

 

しかし、私たちの知らないところで大量の食品が廃棄されている

実態も今回の件で露呈しました。

過剰在庫や賞味期限が近づいているというだけで食べられる食品が

廃棄されています。

異物混入の場合も仮に1つのパッケージへの混入だったとしても

同一日同一ラインで製造された数万食もの食品が廃棄されてしまいます。

 

これは食品製造会社だけが責められる問題ではなく、私たち消費者も

考えなければいけない問題だと思います。

スーパーの店頭には閉店間際に行っても大量の食品が陳列されています。

売れ残りは廃棄されるのです。売り切れる分だけ発注し売り切ったら

おしまいでは買えなかった消費者から苦情が来るでしょう。

常に欲しい物を欲しい時に手に入れるために、余分に製造し余分に仕入れ

供給しています。

 

私たち消費者も品切れしていたらそれも仕方ないとあきらめ、別のもので

我慢するということをしないといけないですね。

 

風見鶏

こんにちは、戸塚就労支援センターtomiです。

 

息苦しい…。

連日続く暑さのせいばかりではないと思います。

 

国レベルから身近なコミュニティまで、異論を言うのがはばかられる

雰囲気が蔓延しています。

「協調性」と言う名の同調圧力。

「空気を読め」という無言の力。

強く意見を言おうものなら「大人げない」という批判。

多数派、主流派には逆らわない、逆らえない風潮。

 

私が子供のころ大人たちはもっと意見をぶつけ、時には言い争いも

していた気がします。私も含め、今の大人たちは物わかりが良すぎるの

でしょうか。

 

大手企業の粉飾決算で歴代社長が辞任するという前代未聞の事件が起きました。

問題だと認識している社員・役員はいたものの、声を上げづらい企業風土が

事を大きくした一つの要因だそうです。

 

この息苦しい空気、変えていきたいですね。

それとも皆さんは息苦しく感じていないですか?

 

 

社員食堂

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

 

業務の中でいろんな企業、事業所へ職場訪問をする機会があります。

時には伺った企業の社員食堂を利用することがあります。

 

最近はおしゃれな食堂も多く、デザートが数種類用意されているような所も

あります。

支払いは特定の電子マネーのみという外来者泣かせの食堂もあります。

そういった所も悪くないですが、昔ながらの”THE社員食堂”といった所も

個人的には好きです。

昔ながらの社員食堂は「ごはんの盛り」がいい所が多い気がします。

「普通盛り」を頼んでも「大盛り」クラスのごはんが出てきます。

これで大盛りを頼んだらどんなのが出てくるんだろう…と思います。

 

昼食はほとんど外食なので、社食がある会社がうらやましいです。

 

上野東京ライン

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

昨日、そして今朝と寒かったですね~。

久しぶりの寒さ、堪えました。

 

さて3月から「上野東京ライン」が開通し、東海道線戸塚駅にも

さまざまな行先の電車が乗り入れています。

私の故郷、茨城の地名が入った電車も来るようになりました。

「古河」です。と言っても横浜の皆さんにはなじみがないかも

しれません。

読み方からして「ふるかわ?」なんて思われるかもしれませんが、

「こが」と読みます。

 

通勤時に「古河」と地名が入った電車に出会え、

テンションの上がる毎日です。

 

さよなら「戸塚大踏切」

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

 

戸塚駅の北側にあり、開かずの踏切として有名な「戸塚大踏切」が

「戸塚アンダーパス」の開通に伴い本日(3/25)午後4時に

閉鎖されます。

 

ラッシュ時には1時間に3分しか開かず渋滞個所として有名でしたが、

これで解消されそうです。

この踏切、鉄道開業から間もない1887(明治20)年には既にあったようで、

「最も古い踏切の一つ」だそうです。

 

利便性の向上につながる一方で、戸塚の名物でもあった踏切の閉鎖に寂しさを

感じる人もいるそうです。

 

「戸塚革命」と言ってもいい今回のアンダーパス開通で、戸塚の街がどう変わっていくか

楽しみです。

 

久しぶりの更新です

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

もう3月だというのに、今年一度も更新されてませんでしたね。

いかん、いかん。

 

3/2にこうよう会に新しい事業所ができました。

就労継続支援B型事業所の「ウィングワークス」です。

場所は横浜市磯子区です。

もともとは「就労継続支援B型事業所 はばたき」で出向作業という、

お客様の事業所に職員、利用者が出向いての作業をしていました。

今回この部分が「はばたき」から別れ、従たる事業所として出発しました。

 

実は私もまだ「ウィングワークス」に行ったことがないので、

真新しい事業所を見に行くのが楽しみです。

 

秋ですね

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

 

朝晩すっかり涼しくなってきて、一気に秋らしくなってきましたね。

今年は柿をたくさん食べています。甘くておいしいですね~。

今では大好きな柿ですが、子供のころは苦手でした。

表面のネバネバした感じとか…。

これからの時期は鍋もおいしいですね。

 

「食欲の秋」ばかり満喫して、「スポーツの秋」の方をサボってしまっている

今日この頃。メタボに気を付けないと…。

 

株式会社発達障害

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

 

先日参加した研修で、一般社団法人ペガサスの木村代表のお話しを伺いました。

ペガサスでは現在、就労移行支援事業所を運営していますが、

さらに「発達障害者による、発達障害者のための、発達障害者の会社」

その名も「株式会社発達障害」の設立準備を進めているとのことでした。

 

詳細はペガサスのwebサイトを参照してください。

ペガサスwebサイトへのリンク

 

名前のインパクトもさることながら、「彼らに合う会社がないなら自分たちで作ろう!」

という意欲がすばらしいと思いました。

どんな会社になるか楽しみですね。

 

 

「20大雇用」の話を聞いて

こんにちは。戸塚就労支援センターtomiです。

9/3に、はまぎんホール(桜木町)で産業育成人材フォーラム「取り組もう障害者雇用!」が

開催され、参加してきました。

開催要項へのリンクhttp://www.tempfrontier.co.jp/kanagawa/forum.html

 

この中で、株式会社アイエフエスネット代表取締役 渡邉幸義氏から雇用事例の紹介が

ありました。

その中で、当社では「20大雇用」を掲げ、採用を行っているとの話がありました。

「20大雇用」とは、ニート・フリーター、FDM(当社では障害者を

「Future Dream Member」と呼んでいる)、ワーキングプア、ひきこもり…など

様々な事情で就労が難しい人に、安心して働ける環境を提供する取り組みだそうです。

詳しくは、株式会社アイエフエスネットwebサイト http://www.isfnet.co.jp/ で

ご確認下さい。

 

雇用義務のある障害者手帳所持者に限らず、幅広く採用を行っているアイエフエスネットの

話を聞いて、驚きと感動を覚えました。

ご苦労も多かったと聞いていますが、これからの取り組みに注目していきたいと思います。