寒くなってきましたね

戸塚就労支援センターtomiです。

 

ここのところ急に寒くなってきました。

寒くなると体の活動が鈍る気がします。

冬眠をする動物がいるくらいですから、そのように体が出来ているんですかね。

 

産業の中心が農業だった頃は農繁期、農閑期がはっきりしていましたが、

現代社会は季節に関係なく一定の業務をしなければなりません。

 

体のリズムと仕事のリズムは必ずしも一致しませんが、

美味しいものを食べて(冬なら断然「鍋」!)

今シーズンも乗り切りましょう。

 

事業所見学会 開催

戸塚就労支援センターtomiです。

 

本日、当法人への応募を検討している方向けの事業所見学会を開催しました。

雨の中ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。

見学会では、「多機能型事業所のぞみ」と「戸塚就労支援センター」にお立ち寄りいただき、

そのほかの事業所についてもパワーポイントでご紹介しました。

 

今後も多くの皆さまとお会いしたいと思いますので、

興味をお持ちの皆さま、ぜひご応募下さい。

 

 

 

見ていただいている皆さんに感謝

戸塚就労支援センターtomiです。

 

このブログを開設してもうすぐ5か月。

「果たして見てくれている人がいるのだろうか?」という疑問が

ずっとありました。

しかし先日お会いした方(当法人の職員ではない方)に、

「ブログ見ましたよ!」と言われて、見てくれている人が

いるんだとうれしくなりました♪

 

サーバーに確認したところ、10/1~10/18朝までに

法人Webサイト全体への訪問者数が702人、ページビューが4572回もありました。

 

そんなに見ていただいているなら、もう少し頻繁に更新しなきゃいけないですね。

見ていただいている皆さん!ありがとうございます。

 

志望動機

gh-tkです。久々の投稿となります。

 

最近はホームページに職員採用の募集を出したことや、

連日の合同説明会も予定されている影響もあってか、

本部も俄かに問い合わせ等の対応に追われる毎日だ。

 

さて、応募してきた履歴書の志望動機を見ていると、

なぜ私自身が福祉の道を志したのかという原点について思い返すことの多さに気づく。

今回、約15年前の自分の「志望動機」を振り返りつつ、綴ってみることにする。

 

このブログを読んでいるのは、ほとんどが法人内の職員だとは思うんだけど、

これから福祉の世界をめざしている方や、福祉の仕事に関心が芽生えつつある方の目に

少しでも留まることを期待しつつ…

 

私が(障害)福祉の世界に飛び込んだ理由って何だったのだろう…

 

大学での専門が労働法(障害者雇用)だったから…?

前職で障害者雇用に携わる仕事をしていたから…?

介護保険前夜ともいえる時代で、新しい福祉のありように興味を持ったから…?

 

理由は色々あるんだけれど、

最終的には、「人とそれを取り巻く社会に対する尽きない興味」だったように思う。

 

福祉の世界で、私には想像も及ばない境遇の中でも明るさを失わない人、

過酷な労働環境にあっても、自身の仕事のやりがいを熱く話す人など…

本当に魅力のある人たちとの関わりがあって、

微力ながらも彼らの生活の一部を支援することは、

何より自分にとってやりがいを見出すことのできる唯一の仕事だって断言できる。

 

けど、福祉の仕事も楽しいことばっかりじゃない。

落ち込んだり、放り出したくなるような大変さを感じることだってある。

 

そんな時にこそ、何のために福祉の仕事に就いたのかという想い(志望動機)は、

それを乗り越えられる原動力になるんじゃないかな。

 

最後に…

沢山の方の採用試験の応募をお待ちしています!!

最低賃金の地域差

最低賃金が改定されます。神奈川県は10/20から868円になります。

これは東京都に次いで全国で2番目に高い額です。

関東地方でも群馬県は707円、神奈川県より161円も低いのです。

1日8時間、20日勤務したとすると、1か月で25,760円違ってきます。

ちなみに最低賃金が一番低い県は時給664円です。

同じ仕事をしても、地域によってこんなに賃金に差があるのはどうなんだろなと

正直思います。

都市部は家賃は高いですが、物価が地方と比べて大幅に高いかと言えば、そんなことも

ないような気がします。むしろプロパンに比べて安価な都市ガスが使えたり、電車やバスが

安く乗れたりもします。

この賃金の差を縮小し、さらには全体として底上げするべきではと思いますが、難しいですかね。

 

あまちゃんが終わっちゃう!

戸塚就労支援センターtomiです。

 

いよいよ明日でNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が終わってしまいます。

この半年間、私を勇気づけ、元気にしてくれたあまちゃんがもう見られないなんて…。

これからは何を支えにがんばればいいのだろか(大げさですが)

 

私の注目は北三陸高校潜水土木科の教師、磯野心平です。

彼のスピンオフドラマを作って欲しいくらい!

 

来週からはまた何かおもしろいこと探さないとなあ~。

 

制度の狭間

戸塚就労支援センター tomiです。

 

障害者雇用が、雇用率の引き上げに伴い拡大しています。

雇用率(現在、民間企業は従業員数の2%)というのは

障害者手帳を所持している人を雇用した場合に算定されます。

 

 

世の中には障害者手帳を所持していなくても、仕事をする上では不便を感じるという方が

います。

例えば病気が原因で手に震えがある方がいます。この方は身体障害者手帳を取得したいと思い、

窓口に行きましたが、障害者手帳が取得できる程度の障害ではないということで、断念しました。

 

障害があっても、手帳を持っていないので企業は雇用をしても雇用率には算定されません。

かといって健常者と同じようには業務ができないので、なかなか採用されません。

 

この例に限らず、世間には制度の狭間で苦しんでいる人がいます。

こういった人たちをどう支援していくか、大きな課題です。

 

仕事復帰!

こんにちは。戸塚就労支援センター tomiです。

6月下旬より育児のため休暇を取っていましたが、来週から仕事に復帰します。

2ヶ月とはいえ、久しぶりの出社は緊張しますね。

自分が担当している利用者に変わったことはないだろうか?

7月にオープンしたCafe H×3は順調なのだろうか?

(開店から2カ月が経とうとしているのに、HPが公開されていないのが気がかりですが…)

 

職員の皆さん、関係機関・企業の皆様には負担をお掛けしましたが、おかげで子供との

貴重な時間を過ごすことができました。

人間の成長過程をつぶさに観察できるというのは、今後の業務にも少なからず影響を

与えるものと思っています。

 

仕事の勘が鈍っていないか不安もありますが、来週からよろしくお願いします。

 

惻隠之情

「孟子」の四端の心から発しており、人には4つの心の作用があるそうです。

① 惻隠の心・・・感情を共にし思いやる心

② 羞悪の心・・・打算や損得なく進む心

③ 辞譲の心・・・社会秩序などに必要な謙譲心

④ 是非の心・・・善悪を判断する心

「惻隠之情」とは私なりの超訳では、同情、共感し他者の苦境を見過ごせない

忍びざる心であり、誰もが持ち合わせている感覚上の発露の現れでもあると

解釈しています。

東日本大震災の際にも全国的に老若男女問わず自然発生したボランティアの参加や、

募金活動、必要物資の調達。「自分にできることはないか」と自問する心、実践・行動力。

赤ちゃんが井戸に落ちそうになっていれば誰でも助けようとしますよね・・・

これみんなそうですよねきっと。

福祉に従事する者は特に四端の心のうち「惻隠之情」(惻隠の心)をなくして

はならないと思います。

ではまた

これからの夏休みを含め暑い日が続きますが、皆様お身体ご自愛ください。

*PS

震災で思い出しましたが、「のぞみ」では7月下旬に防災訓練を行いました。消防署の方

に来ていただき、避難訓練の後、消火器の使い方や注意事項、防災講和などして頂きました。

ありがとうございました!

011

 

縁日と映画の夕べ

7月27日(土)「第25回 縁日と映画の夕べ」がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地域の方々が子どもたちの“思い出作り”のため協力して開催しているイベントで、

「はばたき」は露店に毎年参加させていただいています。

から揚げ&ポテトフライを調理して販売しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小さなお子様でも買い易いように1個100円での販売!!ということで、

100円玉を握りしめて、沢山の子どもたちが並んで買ってくれました♪

当日は心配された天候も何とか終了間際まで持って、大勢の人たちで賑わいました。

今年も大成功!!